- トップ
- GoToトラベル
GoToトラベル
新型コロナウイルス感染症対策 取組宣言
Go To トラベル感染拡大防止に当たっての「参加条件」等に対する当館の取り組み
本事業に参加する旅行業者・宿泊業者に対し、参加登録申請の際に、 以下の「参加条件」を満たすことを要求。
- 当館では上記の要求を受ける以前より、
「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大防止対策を徹底しておりますが、
本キャンペーンにご参加いただくお客様はもとより、
当館にご宿泊いただく全てのお客様に安心・安全にお過ごしいただけるよう
「参加条件」等に対しての取り組み内容を改めて提示します。
①チェックインされるお客様に対し、対面を避けるなど感染予防策を講じた上で、100% の検温と本人確認を実施
- ・フロントとレストラン受付カウンターにアクリル板を設置
・誘導シールをフロントとレストラン受付カウンター前の床に張り、間隔を空けてお並び頂く
・ご宿泊のお客様に100%の検温と本人確認(宿泊者全員の氏名記入)を実施
・チェックイン・アウトの混雑時間の推移グラフを館内及びHPに掲載して混雑緩和を図っている
②お客様から発熱(発熱≒37.5℃以上・高熱≒38.0℃以上)や咳、咽頭痛などの症状が確認された場合、週末も含め保健所に連絡し、指導を仰ぐ体制の確立
- 熊本県では、「熊本県新型コロナウイルス感染症専用相談窓口(コールセンター)」
096-300-5909(24時間対応)に指導の仰ぎ先を一本化している
併せて、当館対応手順を作成し、従業員に徹底させている
③人数制限や時間制限を設けるなど、浴場や飲食施設等の共用施設における三密対策を徹底
- ・浴場:上限を定め人数制限をして密集を避けるとともに外来入浴は中止としている
・イベント:密集が比較的長時間続くビンゴゲームを廃し、即結果が出るガラポン抽選会に変更
④ビュッフェ形式において、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸などを用意して共用を避けるなど料理の提供方法を工夫し、
また、座席の間隔を離すなどして、食事の際の三密対策を徹底
- ・入店の際にマスク着用・手指の消毒は実施済
・オープン時間を前倒し、混雑・集中を避けるようにしている
・料理台:お客様にトングや取り分けの箸等を使用する際は、
使い捨て手袋の着用を必須とすること、
更にトングや取り分けの箸等を約30分毎の交換を実施
・オープンキッチン:調理人が料理したものを手渡すこと実施
・座席の間隔:席と席の間に仕切り等を施し密接を防ぐ対策を実施
⑤その他、客室・共用スペースの換気・消毒の徹底など、各団体「新型コロナウイルス対応ガイドライン」に従った感染予防対策を徹底
- ・熊本県及び日本旅行協会・全日本シティホテル連盟・
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会のガイドラインに沿って
当館の営業実態に併せたガイドラインを作成して感染予防策を徹底
・他にお客様以外の搬入業者や外部営業の方等にも入館の際の
○ア マスク着用
○イ 手指の消毒
○ウ 検温の徹底を実施済
併せて搬入業者の会社宛に○ア~○ウを遵守しない場合は搬入をお断りする旨を文章で通達済
⑥上記の感染予防対策を徹底、実施している旨をホームページやフロントでの掲示等により対外的に公表
- 館内及びSNSに掲示済