熊本阿蘇・内牧温泉 “湯巡りと娯楽満載の宿” 湯巡追荘〜ゆめおいそう〜

<< Oh Happy Day☆彡 : main : 阿蘇の乗り物だもの♪ >>

パワースポット!&パワーアップ!

7月が終わりました。本日から8月!後、1週間もすると立秋!?ですが、当然
それは暦の事。夏休み真っ盛り♪夏全開♪です☆彡
今年は、蝉が少ないとか…ネット上でも種々諸説ありますが、自然は毎年一様ではありません。慌てず騒がず、夏を楽しみましょう(^.^)ネッ

さて、先週は、毎日のように地元紙(熊日新聞)に阿蘇の話題が
載っていました。阿蘇の歳時記ですね。
onda_matsuri.jpgP13194M.jpg
↑阿蘇市一の宮手野の国造神社の御田祭(おんだまつり)
。氏子たちの神幸行列がおごそかに青田の間を練り歩きます。こちらは、お供え物を頭上に乗せた白装束の有名な「宇奈利(うなり)」が、神輿を担いだ「駕輿丁(かよちょう)」らと共に、太鼓の音に合わせ御仮屋(おかりや)を目指します。
(阿蘇市広報参照)
kokuzouj41.jpgkokuzouj35.jpg
古代の里キャンプ村横の国造神社では、20年前の台風で倒壊した樹齢800年の水神木が鎮座。鯰(なまず)社等があり、語り尽くせないほどのパワースポット!
(不思議な事に、週末3回も場所を尋ねられました。)
近隣には、有名な手野の名水があります。!(^^)!イツモ ミズクミノ人デ イッパイ!

そして、もう1つは、我が家の近隣。前区長の湯浅さんが発見した
350年前のお地蔵さん!『福の神地蔵』
富くじを手に携えてぷっくり福ぶくしく微笑んでおられる姿から
サマージャンボ宝クジを手に参拝する人が相次いでいます。
ho-hukunokami3.jpgmain.jpg
もともと、地元では、うまのじょうさんとして親しまれているところ。
湯浅さんもお花の球根を植えようとしていて見つけられたので、
お地蔵さんも、優しい気持ちに包まれて出てきはったのでしょうね。
今月は地元有志で、400株のまんじゅしゃげを植える予定。
(今は、黄色の帽子を被ってはります(*^^)v)

※2月のブログ「福の神饅頭」の渡辺饅頭さんもすぐ近く。
おいしかよ。

本日は、趣の違う2つのパワースポットをご紹介いたしましたが、
まだまだ、阿蘇には、沢山ございます…(^.^)又 次回 乞うご期待。

さて古希・還暦・創立祝い…沢山のお祝いラッシュの湯巡追荘です。
1番幸せな事は、大切な方の笑顔を見ることが出来る事。
笑い声を聞くことが出来る事。
更なる幸せを祈る事。

その、笑顔のご拝顔に与れる私共は、本当は、もっと幸せなのかもしれません。だって、フォトサービスで撮らせていただいたお祝いの皆様の、
ファインダー越しに覗いた笑顔は、とびっきり☆彡キラキラでしたもの。

お客様が、お戻りになられ、ご自宅にフォトフレームを飾っていただいた時に
その瞬間の笑顔が、温かく思い出されましたら最高です。(*^^)vシアワセ
ブログ 383.jpgブログ 384.jpg
もっともっと、お客様の『幸せお祝いし隊!』
August♪ますますパワーアップいたします!(^^♪アラ?コレモ パワースポット?

湯巡追荘で、お祝いの宴。そして、ゆめ☆祭りでお孫様とカラオケ大会エントリー。
♪マル・マル・モリ・モリ♪歌われんですか?

フロント和田ヽ(^o^)丿♪イツマデデモ イッショダヨ。タクサンダト オイシイネ♪(タマニ ムック)
- : comments (0) : trackbacks (0)

コメント

コメントフォーム

  

トラックバック

トラックバックURL :
インフォメーション
ブログ「湯巡り宿便り」@熊本阿蘇内牧温泉
熊本阿蘇内牧温泉の寛ぎと湯巡りの宿「湯巡追荘」のブログです。
最近の記事
最近のコメント
トラックバック
カテゴリー
バックナンバー
プロフィール
その他