熊本阿蘇・内牧温泉 “湯巡りと娯楽満載の宿” 湯巡追荘〜ゆめおいそう〜

<< 阿蘇の小さい秋見つけた♪ : main : 芋名月・栗名月 >>

露宿る白露の阿蘇

ふと気がつくと、赤と白の万寿沙華が、すっと立ち会話をしているかのようです。
ブログ 422.jpg
湯巡追荘近く、内牧温泉街中央通街路樹の百日紅(さるすべり)が、8月下旬から、咲き続けて今ピークを迎えています。名前が示すように長く咲き、赤・白・ピンクのどっさりと咲く花は、深緑濃い他の街路樹のアクセント。

湯巡追荘10条にも、この木が植えられており
湯ったり湯っくり風情を醸し出しています。
118.JPG
金曜日は、雨こそ降りませんでしたが、だんだんと曇天へ。ざわつく風で、庭のこんもりコスモスも騒ぎます。群舞している蝶や蜂も大忙し。
securedownloadA5.jpg

木曜日朝には、今秋初雲海が!!
地元紙夕刊に、面白い写真が掲載されていました。
securedownloadB4.jpg
タイトルは、『涅槃像を思わせる阿蘇五岳の手前に広がる雲海を
バックに記念写真を撮る若者(大学生)』だそうです。
雲海をつくる雲は、積層雲や積雲ですが(高層雲の時もあり)
日の出の時に、雲海に山の影が映る事も。

雲海のビュースポットでは、大観峰は、あまりにも有名ですが、
この記事のように西湯浦展望所もお勧めです。
ここは、夕焼けの時、ドライブすると「サバンナかっ!(行った事ないけど)」と思う位空へと駆け上がれそうなコース。

そう、阿蘇は、空へ続く道が、あるかのような錯覚を覚えるほど
ど迫力絶景パノラマが随所にあります。
朝の雲海ツアー、夜の満点星空ツアーと
観光協会主催のカルデラツアーは、大盛況♪

秋の気配は、草の露や露玉で感じます。
しっとりとした露の命の美しさを、黒川沿いの朝のお散歩で
感じてみませんか?
どこまでも雄大な涅槃像を眺めながら。


そして、ちょっぴり冷えた体は、ロビーの無料ホットコーヒーと
朝6時からオープンする大浴場&貸切家族風呂の温泉で、
温めて・・・( ^^) _旦~~

娯楽満載の宿がクローズアップされがちな「湯巡追荘」ですが、そんなしっとりした楽しみ方もできるのです。

露の玉 つまんで見たるわらはかな(一茶)

皆様も、初秋の阿蘇に、誘われてみませんか?

フロント和田♪(^o^)♪オマケ・・・スズシクナッテ オヒルネ サイコウ!の図(笑)
securedownloadB1.jpg
↑この時期産まれの万寿♂2歳
- : comments (2) : trackbacks (0)

コメント

コメントフォーム

  

トラックバック

トラックバックURL :
インフォメーション
ブログ「湯巡り宿便り」@熊本阿蘇内牧温泉
熊本阿蘇内牧温泉の寛ぎと湯巡りの宿「湯巡追荘」のブログです。
最近の記事
最近のコメント
トラックバック
カテゴリー
バックナンバー
プロフィール
その他