花と動物達がいっぱい♪
2012.06.09 Saturday 02:48
家人の仕事にくっついて(なんだかよくこのフレーズ書いてる気がします。
家人は、休みがほとんど無い為…仕事とセットであちこち探索(笑))
七日は、内牧温泉街から、車で40分。大分・九住高原くじゅう花公園へ納品に。
初夏の花が満開♪
今は、15万株のポピーや一面水色のネモフィラ、リビングストンデージー等
のお花がほとんど見頃!
(ラベンダーは5〜7分咲きでした)
6月9日よりラベンダーフェスティバル開催!
夏の花は、ラベンダー&ひまわり です。また行くモン♪
(ここの ソフトがまた旨かとよ(^_^;)アレ。仕事はどうした)
帰路は、ここからわりとすぐの
産山まわり・・・
池山水源が大好きです。信じられない清冽な美しさ。
護岸工事を人工的に施してないので、産山近隣の河川は生きています。
普通に、山女(やまめ)が居たり・・・・
そして、その池山水源のそばに
花の温泉館があり、そこのななめ前には、
「だちょう?ミュー?」が10羽以上飼育されています!(^^)!
ちょうど食事どき。卵ば見せてもらった事があっとですが、
でかいのなんのって!!(@_@;)タマゴカケゴハン 何人ブン?
往路は、鹿を沢山飼ってらっしゃるところもありましたし
途中では、ポニーの親子も、あか牛も、黒毛牛も・・・
はっ。あんまり当たり前に見すぎていたけど
これってすごい事かも(^^♪
阿蘇は、花と山と生き物のパラダイス♪
ドライブコースもどんどん高機能舗装へと進化していて走りやすくなっています。
9日から3泊で阿蘇界隈の登山をされている23名様。
「雨が降っても、山は山。何か語ってくれている」
と、おっしゃっておられました。なんと深いお言葉<(_ _)>
いよいよ入梅しましたが、
土日は、晴れ間も覗くとか。
梅雨でも、うっきうき全開で楽しめる湯巡追荘へ
きてみなはらんですか?
湯巡追荘フロント和田(^o^)/アメノヒモ エガオマンサイ!
追伸。産山のキャラクター
うぶちゃん。かわいか。頭が「ひごたい」という花になってます。

- : comments (0) : trackbacks (0)
コメント